楽天のダイヤモンド会員に1日でランクアップする方法!一番楽な回数稼ぎの方法は?

こんにちは、メイプルです!
今回は楽天の会員ランクを1日でレギュラー会員からダイヤモンド会員まで上げる方法を実践しましたのでご紹介します。
実は月末の28日、新しい楽天カードが届きました…。
楽天で買い物するにあたり、ダイヤモンド会員になっておくことで1ヶ月の獲得できるポイント数が変わってきますし、割引クーポンも変わります。
そこで今回は楽天カードをレギュラー会員(初期ランク)⇒ダイヤモンド会員(最高ランク)に1日で上げる方法を紹介します。
今手元にプラチナ会員のカードとレギュラー会員のカードがあるので、この2枚をダイヤモンド会員までランクアップさせます!
回数稼ぎのメジャーな方法はマクドナルドのコーヒーですが、一番効率が良いのは電子書籍です。
もくじ
ダイヤモンド会員とは
まずダイヤモンド会員について簡単に説明しておきます。
楽天ではレギュラー会員から始まり、ランクアップしていくとダイヤモンド会員になります。
このダイヤモンド会員は楽天市場での獲得ポイントの上限やイベント、割引クーポン、楽天サービスを受ける際の優遇など様々な恩恵を受けることができます。
楽天経済圏にいれば毎月繰り返し買い物をするのでランクアップやランクキープのことは考えることは無いのですが、登録時はそうはいきません。
ランクアップ条件を満たすまではダイヤモンド会員にはなれないので、少し頑張ってランクアップを狙ったポイント回数稼ぎをやっていかないといけないのです。
会員ランクは楽天市場やe-NAVIから確認することができます。
【プラチナ会員のランク画面】
【レギュラー会員のランク画面】
※シルバー会員までのノルマが表示
ダイヤモンドまでには今月中に
条件1:4000ポイント
条件2:30回
ランクアップするには?
ランクアップするには過去6か月間の獲得ポイント数と回数が必要です。
そして毎月2日にランクアップ条件を満たしていれば、ランクアップします。
ダイヤモンド会員になるには半年間で4000ポイント獲得、獲得回数30回になります。
ポイント獲得は簡単ですが、回数稼ぎは難しいです。
ポイント数を稼ぐ方法!
普段、楽天市場で買い物をしている人ならポイント数は簡単にクリアします。
しかし、僕のカードは購入履歴なしで4000ポイント必要です。
それを1日で獲得してみましょう!
ランクアップ条件に足りないポイントは、楽天スーパーDEALの商品を購入して獲得する方法が最も簡単です。
スーパーDEALの商品とは、金額の50%や40%のポイントがバックする商品で、ポイントも翌日付加するので月末でもポイント獲得が間に合います。
実際にスーパーDEALで4000ポイント稼いだので真似してみてください。
まず、ホーム画面のサイドバーからスーパーDEALを探します。
次に、サイドバーから50%ポイント還元を選びます。
欲しい商品があれば買ってください。
無ければ消費できる食品がおすすめです。
僕はここでキットカットとコーヒーを購入して4000ポイント獲得しました。
ちなみにスーパーDEALではほとんどの商品が「値上げ」されています。つまりポイント還元分値上げして、普段と同じ価格くらいになっています。そのため気にせずとりあえず消費するものを買っておけば損も得もしない買い物ができると思います。
ポイント獲得回数稼ぎの方法!
問題はポイントの獲得回数稼ぎです。
1日で30回を達成しなくてはいけません。(いや、ホントは6ヶ月間です。)
ポイント獲得回数とは楽天ポイントを獲得した回数です。
ポイント回数稼ぎの方法は、
・楽天市場で買い物
・楽天カードで買い物
・楽天ポイントが貯まるお店で買い物
・などなど
他にも楽天totoや楽天銀行を使った回数稼ぎの方法があるのですが、一番大切なのは付加するタイミングです。
なんたって今月はあと3日しかありません。笑
ポイント付加のタイミングは、使用したサービスによって翌日~2か月先などバラバラなので注意してください。
ランクアップの対象になるのは翌月1日までに付加された回数なので、来月以降に付加されるものに関しては含まれないのです。
※翌月1日の時点でランクアップの条件を満たしていれば翌月2日に会員ランクが変更される。
(注意)楽天カードを街で利用
この中で注意したいのが楽天カードでの買い物です。
楽天カードを街の店舗で利用するとポイント獲得回数は加算されるのですが、タイミングが翌月15日になってしまいます。
普段スーパーやコンビニで買い物をするときに使用していればすぐに回数は稼げるのですが、今月の買い物分はランクアップ条件に反映されません。
そこで、楽天ポイントが貯まるお店で利用することで直ぐにポイントが付加され、今月の獲得回数を稼ぐことができます。
楽天ポイントが貯まるお店で利用
楽天ポイントが貯まるお店で買い物・飲食をするとポイントが比較的直ぐに付加されます。
このポイントはお店によって条件が違うのですがおよそ3日以内に付加する店舗が多いです。
例えば、
マクドナルドなら100円で1ポイント、3日以内に付加
ツルハドラッグ系列なら200円で1ポイント、2日以内に付加
といった具合に加算されるタイミングが早く、来月のランクアップに間に合わせることができます。
ということで、マクドナルドに行って100円のコーヒーを頼んでみました!
ちゃんと1ポイント付加されていますね!
もちろん1ポイントでも獲得回数が加算されます。
ちなみにポイント獲得回数なので、分けて注文しないと回数が増えていきませんよ。
そしてポイントを使っても獲得することができますので現金は減りません。
マックシェイクは120円ですが頼みました。
・・・
そんな何回も飲めるかーいッ!!
いや、毎日通勤時にホットコーヒーを一杯とかならいいのですが、今回は1日で30回稼がないといけません・・・
作戦を変更しましょう。
楽天市場(ネット)でのサンプル品の購入
楽天市場での購入は翌日ポイント付加です。
これなら間に合いますね。
100円以上でポイント対象になります。
ただし注文を30回しなくてはいけないので正直、金額的にもきついと思います。
そこで送料無料の100円付近の商品を狙います。
1家庭1つまでですが、こういうサンプル品が5種類ほどあります。
買いましょう。
あとは紅茶のお試しが安いです。150円でしかもサンプルと違いリピート可能です。
ええ、買いましょう。
8個買いました。
購入履歴には少し遅れて反映されるので、しっかり数を数えておきましょう。
そして僕が一番おすすめなのが電子書籍の購入です。
(おすすめ)楽天Koboで電子書籍の購入
電子書籍の購入も翌日ポイント付加されます。
そこで100円の書籍を足りない回数分購入してしまいましょう。
家から出なくていいので交通費もかかりません。
ちなみに楽天のランクをダイヤモンド会員にするだけで翌月の獲得ポイント上限が増えたり、楽天モバイルの月額が安くなったり、ダイヤモンド会員限定クーポンが使えたりと、ここで数千円使っても得をしますので臆せず買ってください。
楽天Koboに飛んで検索欄で「電子」と検索します。これで全商品を検索できます。
左のサイドバーからジャンルを選択します。
ビジネスを選択しました。
左のサイドバーから金額を選びます。まずは~599円
何度か繰り返すと100~199円が出てきます。
ここで価格が安い順に並べかえれば100円の電子書籍一覧が出てきます。
あとは好きな本を買っていきましょう!
ちなみに僕は、
MBビジネス研究班の書籍を購入していきました。まだ読んでないので良いかどうかはわかりません。笑
考えるのが面倒な人はどうぞ、
ダイヤモンド会員にランクアップ確定!
やりました!
翌日にポイントが付加されて来月からダイヤモンド会員にランクアップ確定です!
これで来月からはダイヤモンド会員の恩恵を受けながら、楽天で爆買いすることができます。
まとめ
今回は1日で楽天の会員ランクを一番下のレギュラー会員から最上級のダイヤモンド会員まで一気にランクアップさせました。
もう一枚、プラチナランクのカードもダイヤモンド会員にランクアップです。
急ぎではない人は普段の買い物や固定費などを楽天カード払いにして、意識して楽天カードを使うようにすると2,3か月でダイヤモンド会員になると思いますので焦らずやっていきましょう。
来月からランクアップさせたい人、あとすこし回数稼ぐことでランクアップする人は、ぜひこの方法でダイヤモンド会員までランクアップさせておきましょう。
少し回数稼ぐくらいならマクドナルドで頑張れると思います。笑
何事もまとめて期限ギリギリは辛いですね。
ダイヤモンド会員目指して頑張ってください!
月に10万ポイント以上貯める方法知っていますか??
↓↓
↓↓方法を詳しく解説します↓↓