せどりで仕入れた利益商品大公開!その3
こんにちは、メイプルです。
利益商品公開シリーズ、パート3です!
今回も僕が仕入れて売った商品を解説とともに公開していきます!
仕入れに慣れてくると、リサーチするジャンルを広げていきましょう。
ここで紹介するのは利益商品リストではありません!
どうやって仕入れるかに注目して、読んでいってくださいね(^^)/
もくじ
実際に売った利益商品
今回もさっそく行ってみましょう!
(画像はクリックで拡大、戻るボタンで縮小)
ジャンプ流! 2016年 4/21号
仕入れ値:650円
粗利 :982円
利益率 :39.6%
ジャンプ流という商品をご存知でしょうか?
これは漫画の練習用の雑誌なのですが、古いものでも特集される作者によってはかなり安定して売れる商品です。
基本的に状態が良いものが多いので新品に近い値段で売ることができます。ブックオフに行った際は要チェックです。
Ice Jewels フィギュアスケート Vol.1
仕入れ値:110円
粗利 :1271円
利益率 :58.3%
アイススケートと言えば、羽生結弦選手ですね!最近(2019年3月)ケガから復帰して、また活躍してほしいです。(せどらー目線で)
雑誌(ムック本)仕入れは、108円仕入れで2000円で売れる商品がベストです。こういう低価格仕入れで高利益の商品を数十冊ほどFBAに納品しておくと、かなり利益が安定してきます。ただし漫画と違って回転は遅めです。
伊達政宗 文庫セット (全8巻)
仕入れ値:864円
粗利 :684円
利益率 :28.7%
これは108円棚から揃えたコミックセットです。
歴史系の本は回転が良いものが多いので1ヶ月以内に売ることができる商品が多い印象です。
ヤケがひどい場合があるので、状態のチェックは必ずしましょう。
ワールドトリガー コミックセット (1-18巻)
仕入れ値:3000円
粗利 :6930円
利益率 :55.9%
2018年の11~12月にはワールドトリガーがトレンド化しました。
連載が再開されたことで新品が在庫切れを起こし、中古の相場が新品よりも高くなるという状態が起きていました。トレンドによる値上がりのため、今はこの利益率は出せません。
コミックはメディア商品のため、アニメ化や映画化など爆発的に人気になり価格が跳ね上がるトレンド化が良く起こります。
2019年で言えばシティーハンターがそうでした。初心者でもトレンドに乗ることで数万円単位で粗利を上げることは可能ですので、情報には敏感になっておきましょう。ただし乗り遅れると値下がりに巻き込まれるので注意も必要です。
ボタニスト シュガー&バタースクラブ
仕入れ値:529円
粗利 :446円
利益率 :29.8%
薬局の半額ワゴン仕入れです。
シャンプーや日用品は、廃盤になると薬局で処分価格で売られることがあるので薬局のワゴンは積極的にリサーチしましょう。
特に廃盤へルビは、定価以上でもコンスタントに売れていくことが多く、かなり利益がとりやすいジャンルになります。
ゴジラ 1964 魂ウェブ限定
仕入れ値:5556円
粗利 :2986円
利益率 :29.9%
オフハウス仕入れです。クリスマスセールで半額になっていたのでリサーチしました。
元々の値付けが高いものが半額になると、この商品では5000円以上安くなって売られます。そうするとAmazonとの価格差がとりやすくなるので要リサーチ対象になるわけです!
余談ですが、リサーチしていると知らないおじいちゃんに、「やっぱりゴジラは今よりこっちのほうがええんか?」と話しかけられました。
そうですね!と答えておきました。笑
サーモス マグボトル ミッキー
仕入れ値:1118円
粗利 :530円
利益率 :22.1%
水筒は夏に売れる商品と思いがちですが、年中売れる商品です。
薬局やホームセンターでは在庫処分価格で売られていることがあるので見つけたらリサーチしてみましょう!
特にキャラ物の水筒は生産数が少ないので狙い目です。
新品はだいたい15~20%の利益率で仕入れられると良い感じですね。
まとめ
今回も初心者でも仕入れて売れた商品を大公開しました!
このシリーズも3回目に突入しました。
まだまだ紹介したい商品はありますが、今回はこのあたりで終了です。
今回は僕がせどりを始めて2ヶ月目あたりで仕入れて売った商品を紹介しています。
ブックオフから徐々に、仕入れ対象が広がってきているということが分かりますでしょうか?
利益商品がある店舗というのは、どこにでも存在します。
しかし入店するとその物量に目移り、量に圧倒されて仕入れ対象が分からなくなることがありますが、基本は安いものです。
どの店舗でも、まずは値引きされているものをリサーチしていきましょうね!