ラベルなし混合在庫(Amazonの商品ラベル)とは?設定解除の手順を紹介【FBA初心者は要注意】
こんにちはメイプルです!
AmzonFBAで新品商品を扱う際は注意してほしいことがあります。
それはラベルなし混合在庫というサービスです。
(※2019年8月にバーコードの設定という名称に変更されました)
納品プランが2つに分かれたり、
ラベルシールが印刷されなかったりすると
この混合在庫を勝手に利用している可能性があります。
今回はそのラベルなし混合在庫についての説明と、
設定を解除する手順もご紹介します。
Amazonの混合在庫とは
まず、混合在庫について説明します。
FBA倉庫で商品を保管してもらう際には、通常の保管方法とは別に「混合」の保管方法が存在します。
例えばある商品(ポテトチップスうすしお味としましょう)を納品した際、通常在庫であれば「メイプルさんが納品したポテトチップスうすしお味」と言う情報と共に、僕専用の保管棚に商品が保管されます。
一方、混合在庫を利用して納品してしまうと、ポテトチップスうすしお味専用の棚に他の人の商品と一緒に置かれてしまいます。
そして混合在庫を利用した商品がAmazonで売れた場合、商品専用の棚から適当に一個選ばれて発送されていきます。
なぜこんなシステムがあるか説明していきますね!
AmazonFBAでは混合在庫は利用しないほうが良い
まず、Amazon側からすると混合在庫を使用してもらえば、FBAの商品管理が楽になりますよね。
商品の棚から一番手前のものを取って発送するだけでOKですから。
そしてみんなの商品を一括で管理する混合在庫は、バーコードで商品を管理するので出品者側からするとFBAの納品ラベルを貼る作業が必要ありません。
ラベルシール貼らなくてもいいの!?ラッキー!
と思いますが、実はそれが最大の罠です。
他のセラーの商品と混ざって管理されるということは、他の人の商品が不良品だった場合その責任を自分でとる必要があります。
お互いさまではありますが、他のセラーのミスを自分が被るのは嫌ですよね。
更に言うと、同じ商品を納品する中に悪質セラーがいて、偽物を送っていた場合はどうでしょうか?
・・・はい、お客様からの怒りの矛先は売った店舗に向きます。
なので特に評価の少ない初心者が、FBAの混合在庫を利用するにはデメリットが多すぎるのです。
混合在庫になっていたときの設定解除方法
いやいやメイプルさん、私は混合在庫なんて利用しないですよ。と思っているあなた、実は知らないうちに設定されているかもしれませんよ。
一度確認してみましょう。
Amazonセラーセントラルから確認ができます。
設定⇒FBAの設定に進みましょう。
真ん中あたりにFBA商品のバーコード設定という欄が「Amazonの商品ラベル」になっているか確認してください。
※旧「ラベルなし混合在庫」と呼ばれていた項目です。2019年8月に変更になっています。
もしメーカーのバーコードになっていれば、右端の編集から変更しましょう!
以上で完了です!!
混合在庫の設定変更方法
1.セラーセントラル右上の設定から、FBAの設定に進む
2.FBA商品のバーコード設定(旧:ラベルなし混合在庫)の設定を確認する。
3.Amazonの商品ラベルになっていることを確認して、違えば編集から変更する。
まとめ
今回は混合在庫についてとその設定を解除する方法について説明しました。
FBA商品のバーコード設定(旧:ラベルなし混合在庫)は初心者にとってはデメリットになるサービスなので、一度確認して設定を解除しておきましょう!
もちろん慣れてきて何百個も納品する際は効率よく出荷ができて良いかもしれません。
他にもラベル貼り付けサービスを利用するのもあり。
最近の新規出品者は初めからこの設定になっていることがあるようなので、一度確認してみてくださいね!