「せどりは飽和するのか?」初心者向けせどりコラム2
こんにちは、メイプルです!
初心者向けのせどりコラム、
今回のテーマは「せどりは飽和するのか?」です!
せどり歴1年の僕が
初心者の時に感じた疑問や経験からくる知識を
独断と偏見で語っていきます。笑
何かの役に立つかも♪
せどりは飽和するか問題
結論からいうと飽和しないので安心してください!
僕自身1年間せどりをやってみてそんな危機は微塵も感じませんでしたし、3年やっている人や15年やっている人のお話を聞いてもやっぱり飽和はしないと断言できます。
そもそも、
せどりは飽和するの?
って、すごくアバウトな質問ですよね。笑
もう少し細かく考えてみましょうか。
飽和しない理由は2つです。
・業界として広い
・価格差のメカニズム
業界として広い
せどり(転売)と言っても業界がかなり広いです。
店舗、電脳、卸業者、輸入・・・
仕入れ先はたくさんあるし、
おもちゃ、本、ゲーム、家電、衣類、日用品・・・・・
ジャンルも星の数あり、一個人、一企業が独占することなど不可能です。
更に販売ルートも多数・・・
どう頑張っても、
せどりの人口が、取り扱える利益商品数を上回ることはできません。
なので、例えサプリ転売に人が増えてきたら、本せどりががら空きになるし
セット本せどりが増えてきたら、おもちゃががら空きになるので、
一度スキルが身につけば簡単に鞍替えすることができるのです!
価格差が発生するメカニズム
次にせどりは単に安く仕入れて、高く売っているのですが
この価格差はどうやってもなくなることがありません。
それは例えAIやIoTが発達して、すべての店の価格がスマホで分かる時代になったとしても大丈夫です。
イメージとしては、
スーパーで60円でお茶が売っているという情報を与えても、
コンビニで130円で売っているお茶を買っていく人は後を絶たないという現実を考えればわかるかなと思います。
価格と言うのはただの数字のように見えますが、根本のところは別のものです。
売る場所や売り方で、価格差は無限に生み出すことができます。
せどりは飽和しないので安心してやりましょう
以上のことでせどりは飽和しないと伝わったかなと思います。
1点補足すると、1商品で見ると飽和することは度々あります。
youtubeやTwitterで情報が流れると、一気に価格が暴落することがあります。
でも1商品がダメになっても2商品が発売されているような世界なので、
新しい情報を掴みながら空いているところ、ライバルがいないところを探しながらやっていくと良いですね!
せどりの飽和するかもしれないから始めるのに躊躇するのは
・飛行機や新幹線は事故の可能性があるから乗らない
・車が突っ込んでくるかもしれないから外出しない
そんなレベルの話かなと思います。
僕から心配している初心者の方に送る言葉は、
飽和の心配するくらいなら勉強しろ!!
です。笑
しっかり顔上げて頑張っていきましょう!
おわり