ブックオフが閉店ラッシュでもせどりで稼げるのか?
こんにちは、メイプルです!
ブックオフが閉店ラッシュに陥っているのをご存知ですか?
実はブックオフは全国展開のリサイクルショップですが、最近の業績悪化で次々に閉店していっています。
(合併・移設もあります)
ブックオフは僕も良く使う仕入れ先なのですが、もしこのブックオフがこのまま閉店していくと、
せどりってやっていけるの?
今から始めても大丈夫なの?
と言う不安について今回は話していきたいと思います。
ブックオフが閉店ラッシュ
ブックオフは現在でも閉店ラッシュです。
2019年の閉店した店舗を見てみても、どんどん店舗が少なくなっていっているのが分かります。
■ BOOKOFF熊谷警察署前店 2019年1月31日(木)閉店
■ BOOKOFF 仙台柳生店 2019年2月28日(木)閉店
■ BOOKOFF堀川五条店 2019年2月17日(日)閉店
■ BOOKOFF広島廿日市宮内店 2019年2月28日(木)閉店
■ BOOKOFF船橋市場店 2019年3月3日(日)閉店
■ BOOKOFF ジェイアール鶴橋駅店 2019年3月20日(水)閉店
■ BOOKOFF 札幌宮の沢店 2019年3月31日(日)閉店
■ BOOKOFF和泉府中店 2019年5月19日(日)閉店
■ BOOKOFFイオン新浦安店 2019年5月31日(金)閉店
■ BOOKOFF高知駅店 2019年5月31日(金)閉店
意外に近隣の店舗も閉店していますよね。
僕も2019年1月31日に閉店したBOOKOFF熊谷警察署前店には仕入れに行きました。
棚がすっからかんだったので早々に帰りましたが。笑
どうしてこんなにブックオフが閉店していくのか、それは時代の流れがそうさせています。
時代は常に変化している
時代は常に変化しています。
スマートフォンが普及して電車の中で顔を上げている人はいなくなったし、タッチで決済できるサービスも普及してきました。
会社や街中もIT化が進んでいますよね。
スマホが普及してデジカメが消えていくように、何かが生まれると何かが無くなっていきます。
ブックオフの閉店ラッシュも同じようなものだと僕は思っています。
最近はメルカリやネットショップの普及によって、いらなくなった本や漫画を簡単に売り買いすることができるようになりました。
ブックオフもその影響でモノが売れない、買い取れない状況が続いて店舗の経営を圧迫しているようです。
世の中が便利になっていくのは良いことですが、少し寂しいですね・・・
ブックオフの閉店ラッシュがせどりに与える影響
ブックオフってそんなに閉店しているの!?
この先せどりって厳しくなるの?
と不安に思ったかもしれませんが、全く問題ありません。
どのくらい問題ないかと言うと、飛行機って墜落するんじゃないの?と言っているくらい問題ありません。笑
せどりというのは言い換えれば小売業なので、必要な人には必要とされます。
コンビニができてもスーパーが無くならないのと一緒です。
ブックオフが閉店ラッシュでも他の場所で仕入れをすればいいだけなので、せどりは無くなりませんので安心してください。
しかも本せどりの他にも山のようにジャンルはありますからね。
一個人が網羅できるほどせどり業界は狭くないです!
今から始めてせどりで生き残るためには
せどりの本質は、商品を安く仕入れて、それ以上で売るという行為です。
そのため無くなることはありません。
ですが古い手法や情報が廃れて、稼げなくなっていくということは考えられます。
では今からせどりをはじめて生き残るためにはどうするのか?
常に新しい手法にアップデートしてください。
今年稼げる方法は何なのか?
今せどりで稼いでる人(現役プレーヤー)は何で稼いでいるのか?
そこをしっかり把握しましょう!
そうすれば今から始めても最前線に合流することができます!
まとめ
今回はブックオフの閉店ラッシュについてお話ししました。
ブックオフが閉店したからと言って、せどりができなくなるわけではありません。
難易度も変わりません。
近所のブックオフが無くなろうが、古本市場やゲオもあるし、リサイクルショップは山ほどあります。
ヤマダ電機やイオン、ドラックストアや西松屋、せどりで仕入れられない店舗は無いと言っても過言ではありません。
加えてネットショップやフリマサイトなど仕入れ先(販売先)がどんどん場所を移していくだけで、商品の量は変わっていません。
そんな中、時代に合ったせどりをしていくためには・・・
最新の情報を手に入れましょう!!
正しい方法でやれば問題ないので安心してくださいね。
それではまた他の記事で!